浮世絵に関心がある方なら、浮世絵がヨーロッパへ輸出する陶磁器の包み紙として使われていたという話を、どこかで聞いた記憶があるのではないでしょうか。それがきっかけと…
浮世絵版画は、絵師がすべての作業を行なうのではなく、絵を板に彫る彫師と、紙に絵を摺る摺師との協同作業によって、はじめて完成します。 とくに彫師には、緻密なテクニ…
浮世絵についての講演会をした際、「よく聞かれる質問ベスト3」に入るのが、「歌川広重は安藤広重と言っていませんでしたか?」というご質問です。現在、美術館の展覧会や…
太田記念美術館の2021年度の展覧会スケジュールが決定しました。その見どころをご紹介いたします。 ただし、題名は決まったものの、具体的な展示内容はまだこれからという…
2021年の節分は、124年ぶりに2月2日となります。節分といえば、最近は恵方巻きが話題になることが多いですが、「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまく豆まきも、伝統ある風…