2022年1月、多くの都道府県でまん延防止等重点措置が発令されました。2020年より続く新型コロナウイルス感染拡大は2年近く経った今でも収まりそうにありません。 時代をさ…
2021年4月25日より、東京・大阪・兵庫・京都の4都府県を対象にした3回目の緊急事態宣言が発令されました。各地の美術館・博物館は臨時休館になったところも多く、実際に作…
歴史に名を残すような芸術家だとしても、私生活が順風満帆とは必ずしも限りません。あの葛飾北斎にしても然りです。北斎には素行の悪い孫がおり、70~80代の頃、さんざんに…
歌川広重が最晩年に描いた「名所江戸百景」。その中から動物を描いた作品8点を選び、他の作品も交えながら、詳しくご紹介いたします。 【購入にあたってのご注意】 ・こ…
今回は浮世絵に描かれた、歴史上の人物の名前に関するお話。まずは、下の絵を見てみてください。 歌川芳虎「名将四天鑑 小多春永公」大判錦絵 元治元年(1864)9月 5人…
北斎が75歳の時に執筆した『富嶽百景』初編の跋文には、「己六才より物の形状を写の癖ありて」とあります。北斎自身が、6歳の頃から物の形を写生する癖があったと語ってい…