太田記念美術館

東京・原宿にある浮世絵専門の私立美術館です。1980年開館。コレクションは約1万500…

太田記念美術館

東京・原宿にある浮世絵専門の私立美術館です。1980年開館。コレクションは約1万5000点。浮世絵の楽しさを皆さまにお届けします。表記がない画像は太田記念美術館の所蔵。公式サイトは http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/

マガジン

記事一覧

【オンライン展覧会】コロナ退散祈願!御利益浮世絵展

2022年1月、多くの都道府県でまん延防止等重点措置が発令されました。2020年より続く新型コロナウイルス感染拡大は2年近く経った今でも収まりそうにありません。 時代をさ…

200
180

【おうちで浮世絵】美術館・博物館のオンライン浮世絵情報

2021年4月25日より、東京・大阪・兵庫・京都の4都府県を対象にした3回目の緊急事態宣言が発令されました。各地の美術館・博物館は臨時休館になったところも多く、実際に作…

142

北斎が自分の孫を「悪魔」と呼んだ話

歴史に名を残すような芸術家だとしても、私生活が順風満帆とは必ずしも限りません。あの葛飾北斎にしても然りです。北斎には素行の悪い孫がおり、70~80代の頃、さんざんに…

333

【オンライン展覧会】浮世絵動物園ー歌川広重「名所江戸百景」

歌川広重が最晩年に描いた「名所江戸百景」。その中から動物を描いた作品8点を選び、他の作品も交えながら、詳しくご紹介いたします。 【購入にあたってのご注意】 ・こ…

200
362

〈織田信長〉⇒〈小多春永〉? 浮世絵の人物名が何かおかしい件

今回は浮世絵に描かれた、歴史上の人物の名前に関するお話。まずは、下の絵を見てみてください。 歌川芳虎「名将四天鑑 小多春永公」大判錦絵 元治元年(1864)9月 5人…

北斎は転職して浮世絵師になったという話

北斎が75歳の時に執筆した『富嶽百景』初編の跋文には、「己六才より物の形状を写の癖ありて」とあります。北斎自身が、6歳の頃から物の形を写生する癖があったと語ってい…

194
【オンライン展覧会】コロナ退散祈願!御利益浮世絵展

【オンライン展覧会】コロナ退散祈願!御利益浮世絵展

2022年1月、多くの都道府県でまん延防止等重点措置が発令されました。2020年より続く新型コロナウイルス感染拡大は2年近く経った今でも収まりそうにありません。

時代をさかのぼれば、江戸時代における感染症に対する恐怖は、現代をはるかに上回るものでした。人々は厄災に打ち勝つため、神や仏に祈りをささげたり、あるいは、疫病や厄災を退散させるための浮世絵を壁に貼ったりしていたのです。

そこで、新型コロ

もっとみる
【おうちで浮世絵】美術館・博物館のオンライン浮世絵情報

【おうちで浮世絵】美術館・博物館のオンライン浮世絵情報

2021年4月25日より、東京・大阪・兵庫・京都の4都府県を対象にした3回目の緊急事態宣言が発令されました。各地の美術館・博物館は臨時休館になったところも多く、実際に作品を鑑賞できない状況が増えています。

そこで、おうち時間でも浮世絵を楽しんでもらえるよう、さまざまな美術館・博物館などが発信している、浮世絵に関するオンライン情報をまとめました。

①太田記念美術館オンライン展覧会と題して、展覧会

もっとみる
北斎が自分の孫を「悪魔」と呼んだ話

北斎が自分の孫を「悪魔」と呼んだ話

歴史に名を残すような芸術家だとしても、私生活が順風満帆とは必ずしも限りません。あの葛飾北斎にしても然りです。北斎には素行の悪い孫がおり、70~80代の頃、さんざんに苦しめられていたのです。

北斎の長女である美与は、北斎の門人である柳川重信という絵師と結婚し、男の子を産みます。男の子の名前は分かっていません。生まれた時期も不明ですが、北斎や重信の年齢から推測すると、文化6年(1809)前後、北斎が

もっとみる
【オンライン展覧会】浮世絵動物園ー歌川広重「名所江戸百景」

【オンライン展覧会】浮世絵動物園ー歌川広重「名所江戸百景」

歌川広重が最晩年に描いた「名所江戸百景」。その中から動物を描いた作品8点を選び、他の作品も交えながら、詳しくご紹介いたします。

【購入にあたってのご注意】
・この記事は有料記事です。1点まで無料で公開していますが、8点全てをご覧いただくためには、無料公開の下にある「記事を購入する」をクリックしてご購入ください。
・料金は200円です。
・無期限でご覧いただけます。

①猫 「浅草田甫酉の町詣」

もっとみる
〈織田信長〉⇒〈小多春永〉?            浮世絵の人物名が何かおかしい件

〈織田信長〉⇒〈小多春永〉? 浮世絵の人物名が何かおかしい件

今回は浮世絵に描かれた、歴史上の人物の名前に関するお話。まずは、下の絵を見てみてください。

歌川芳虎「名将四天鑑 小多春永公」大判錦絵 元治元年(1864)9月

5人の武将が描いてありますが、それぞれの武将の脇に名前が書いてあります。しかし「武智光秀」とは、、?「明智光秀」ではなく??

この作品、戦国時代の武将である織田信長とその家臣団を描いた絵なのですが、武将たちの名前は下記のように、史

もっとみる
北斎は転職して浮世絵師になったという話

北斎は転職して浮世絵師になったという話

北斎が75歳の時に執筆した『富嶽百景』初編の跋文には、「己六才より物の形状を写の癖ありて」とあります。北斎自身が、6歳の頃から物の形を写生する癖があったと語っているのです。物心がついた頃から、絵を描くことが大好きだったのでしょう。

しかしながら、北斎ははじめから浮世絵師を目指していたかというと、そうではありません。実は、浮世絵師を志す前、版木に文字や絵を彫る「彫師」の仕事をしていたのです。

もっとみる